2011/12/03

アンディ・ウォーホル -何も指し示さない絵画- (2010) 〈はじめに〉

〈はじめに〉

アンディ・ウォーホルの絵画は、「難解」であると言われる。なぜか。それは、何が言いたいのか分からないからである。つまり、ウォーホルが鑑賞者に対して、どういったメッセージを送りたいのかが、不明なのである。
メッセージのない絵画を前にすると、我々は不安になる。不快に思って立ち去る人もいれば、逆にその不安感を快楽に感じて、引きずりこまれるように、ウォーホルのファンになる人もいる。

いずれにしても、ウォーホルは「謎の画家」であるという見方は共通する。
 しかし、「謎」とはいったい何だろうか。どこが謎なのであろうか。ウォーホルの絵画は非常にシンプルなものが多い。誰でも知っている有名人、誰もが目にしたことがある日用品。それをキャンバスに、写し取っただけである。

 しかし、謎である。私もそう思う。モチーフがこれほど分かりやすく、技法も初期の手描きを除けば、ほぼシルクスクリーンと一見して分かる。これほど、行っていることは、明瞭そのものなのにも関わらず、やはり謎である。

 我々はウォーホルの絵画に触れたとき、何を感じているのか。そして、何を感じていないのか。本論は、我々がウォーホルの絵画を観たときに感じる「謎」、そのものに焦点を当てたものである。


© Tatsuyuki Itagaki

0 件のコメント:

コメントを投稿